園庭での交通安全指導。暑さ対策で2・3歳の部、4・5歳の部に分かれて行われました。
おまわりさんと一緒に、赤信号で止まるのはもちろん、青信号になってもすぐには渡らず、右・左・右の確認をする、など交通ルール、横断歩道の渡り方など毎年教わるルールを改めて確認しました。
さくらさん(5歳児)は就学も意識してかどことなく緊張感の漂う実践でした!
今回は新しく「とまれ」の標識についても教えてもらいました。なんとなく見たことがあるようすの子どもたち。ここでもしっかりと止まって左右の確認をすることを実践していきました。
この標識は車にとっても大事な標識なので、おうちの人にも教えてあげようねとお話ししました。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=900x10000:format=jpg/path/sde6c91acf24aeea5/image/i7239d2dd37888452/version/1720857227/image.jpg)
最後にはお礼として犬のおまわりさんを歌いました。
暑い中でしたが、集中して実践していたところは
さすがお兄さん、お姉さん! これからもしっかり交通ルールを守っていこうね!
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=900x10000:format=jpg/path/sde6c91acf24aeea5/image/ic103f0e745dd07d3/version/1720856151/image.jpg)