2025/07/03
楽屋で出番を待ちます。 南街保育園は2部のトップバッター!!

2025/07/02
5月に植えたピーマンが大きくなりトマトは赤くなったので屋上に行き収穫しました。 トマトとピーマンを手にとり 「どんな匂いかな?」と聞くと子どもたちは 「トマトのにおいする!」「美味しいにおい!」「早く食べたい!」と嬉しそうな子ども達。 収穫した後に給食室に行き、給食さんに「給食に使ってください!お願いします。」...

2025/06/30
プール開き当日はあいにくの雨で行う事ができなかったですが 次の日から晴れて、プール・水遊びを行う事ができました!! 7・8月も熱中症に気を付け、楽しんで活動していきたいと思います。

2025/06/30
もも組になってから3ヵ月が経ちました。 新しい環境に慣れ始め専門講師の活動や知育あそび、 月の制作など積極的に取り組んでいます。 少しずつ保育園・もも組さんの約束事を知り、守ろうとする姿が見られます。 おもちゃの貸し借りや順番などお友だち同士でうまくいかないこともありますが、...

2025/06/24
子ども達が待ちに待っていたプール・水遊び開き。 しかし天気が悪く、朝から残念そうな姿が多く見られました…。 ホールで2歳児すみれ組から5歳児さくら組の4クラスが集まり プール・水遊びの約束を聞き 水の神様に「みんなで楽しく安全にプール・水遊びができますように」とお祈りをしました。...

2025/06/24
クックさんが食べ物を紹介しにれんげ南街保育園にきてくれました。 もも組は〝米〟あんず組・さくら組は〝葉物野菜〟の話をしてくれました。 もも組はクックさんと初めましてのご挨拶から… 少し緊張してしまったお友達もいましたが、しっかりと挨拶をすることが出来ました。 最初に、ご飯は米から出来ているんだよと聞いて少しびっくりしている様子も。...

2025/06/23
交通安全指導がありました。 まず最初は婦警さんから信号についてお話がありました。

2025/06/23
警察署の方、市役所の方に来園頂き、園庭にて「交通安全指導」がありました。 風はそよいでいましたが、暑い中の指導となりましたがみんな真剣な表情で参加していました。 初めに道路でのお約束などの話があり そのあとは横断歩道を渡る練習(信号のある横断歩道と、信号のない横断歩道)をしました。...

2025/06/20
毎日お当番さんが水をあげたり、みんなで雑草を抜いたりしてお世話してきた ナスの“なっくん”と“なすちゃん”が収穫できました。 表面の感触や匂いを味わってから給食の先生にお願いし 給食の味噌汁に特別入れてもらいました。 自分達の育てた野菜はいつも以上に美味しかったようです! ひまわりのお世話も頑張っているあんず組さん。...

2025/06/12
「音楽祭リハーサル!!」 そわそわ・ドキドキしながら、音楽祭のリハーサルに行ってきました!! まずは他園の和太鼓を見て、心の準備。南街保育園と同じ曲目の和太鼓だったので、みんな真剣に見ていました。 さあ、いよいよ南街保育園の順番だ!! 前日に法被を着て練習をしたこともあって、豆絞りや帯を気にする子もおらず、...

さらに表示する