2025/08/15
夏季保育期間中は4歳児あんず組、5歳児あんず組の合同保育を経験し、 異年齢児との関わりを楽しみながら互いに色々な面で成長した子ども達です。 一緒に水遊び、集団遊び、運動遊びを行ったり スライムを自分達で作り感触を楽しみながら遊んだり 絵の具の感触を味わいながら共同制作を行ったり  などなど、、、、 一緒に楽しい夏を過ごすことができました。...
2025/07/31
7月はたくさん水遊びができました!! 玩具を使って水を飲み物や食べ物に見立てお母さん役など役も決めて 「〇○持ってきて」「〇○がないからお姉ちゃん(おにいちゃん)買ってきて」「行ってきます」など 言葉のやりとりもしながら遊ぶ姿が見られました。...

2025/07/31
梅雨も明け、本格的な夏!でも危険なくらいの暑さに体がついていきません… 無理せずゆっくり体を休める時間も作りながら、楽しい夏の思い出を作りましょう! 今月はピザ作りに挑戦!育てたオクラとピーマンにナスも足して野菜スタンプをしました。本場のピザ職人たちに負けないおいしそうなピザができましたよ!

2025/07/31
7月になり、猛暑の続く毎日でしたが、朝の早い時間などほんの短い時間でも水遊びを楽しんだすみれ組。 「お着替え、手伝って!」と言っていた子も「水・・」の響きに反応してテキパキと着替えようと頑張る姿も見られました。 時折色水遊びや氷遊びもしながら楽しんだり...

2025/07/29
毎年恒例さくら組の保健指導、『ほけんの日』でからだエプロンを作成しました。  看護師が着ている布エプロンで、食べ物がうんちになるまでを見ました。 小腸の長さには、「こんなにながいの!」とみんなびっくり! ジャンボずかんで、からだの中には筋肉、血液、骨、脳、臓器があることを 知りました。...

2025/07/28
暑い日が続いていますが、子ども達は毎日元気に過ごしています。 7月は夏祭り、水遊び、プール、制作、氷遊び、塩水を使用して絵を描いたり等々で 楽しみながら運動遊び、バルーンの練習を頑張っているあんず組の子ども達です。 8月も夏ならではの活動や感触遊び等を沢山楽しんで行きたいと思います!!

2025/07/18
とうもろこしの皮むきのお手伝いをお願いされると嬉しそうな子ども達。 皮を沢山むいて、実がでてくると目をキラキラさせていました☆ とうもろこしの皮やひげの感触やにおいなどを 楽しみながらお手伝いしてくれました!!

2025/07/10
待ちに待った夏祭り‼ 今年のラインナップは、、、 盆踊り~みんな大好き「アンパンマン音頭」 ゲーム、ボーリング・的当て・ヨーヨー そして1番人気のわたあめも‼ 乳児クラスのお友達はクラスの先生と一緒に。 幼児クラスは同じマークのお友達と。 みんなで楽しく参加し、お土産もゲットして嬉しそうな子ども達の姿が沢山見られて...

2025/07/07
ホールにて、七夕会がありました。 天の川と星で飾られた素敵な舞台では、「七夕の由来」にまつわるペープサート。 少し長いお話でしたが、神様と一緒に怒ったり、 織姫と彦星と一緒に泣いたり?しながら楽しく七夕の始まりを知る事が出来ました。 「短冊に書いた願い事は?」の質問に答えてくれたのは、7月生まれのさくら組さん。...

2025/07/03
楽屋で出番を待ちます。 南街保育園は2部のトップバッター!!

さらに表示する